

マイクロスコープを使用した精密な治療へのこだわりと取り組み
マイクロスコープを使用する前の私は、ルーペを使用して治療を行なっていました。まだまだ自分の知る世界が狭く、ルーペの倍率でも十分に満足していました。しかし、色々なセミナーや教本で知識を深め、多くのことを知れば知るほど、マイクロスコープがなければ見えないこと、出来ないことが出てきて、非常に歯痒い思いをしていました。最初は、日々の忙しさもあり、「見えない部分は仕方がない」と心を押し殺して診療を続けていましたが、【自分のやりたいこと】と【自分がやっていること】との差に悩むことが増え、導入費用のことは二の次にして、念願のマイクロスコープを導入しました。
当院では、歯内治療、歯周治療、移植やインプラント等での外科処置、歯周外科、支台歯形成、齲蝕の除去、充填(ダイレクトボンディング)、異物除去など、必要に応じて、自費治療でも保険治療でも区別なく積極的にマイクロスコープを使用しています。
変わったところでは、歯間ブラシで奥歯を清掃していた際に、毛の束がハンドルからすっぽりと抜けてしまい、痛みがあり困っている患者さんがいらっしゃいました。この方は矯正治療中で、矯正ワイヤーに引っかかり、歯間ブラシがハンドルから抜けてしまったようです。ご自身で取ろうと、別の歯間ブラシを入れてみたところ、より歯肉の奥に押し込まれ、痛みが強くなり、他院で除去をお願いしたものの、肉眼やルーペでは視認できず、ナイロンのためレントゲンにも映らず、途方に暮れていたようです。藁にもすがる思いで当院を受診され、上記のようなお話を伺い、マイクロスコープで確認したところ、ポケット内に押し込まれた毛の束をしっかりと視認することができました。細い器具で丁寧に取り除き、痛みがなくなり非常に喜ばれました。
マイクロスコープの導入によって、拡大した口腔内の画像や映像を撮影することで、患者さんの口の中の現状、私がこだわりをもって行っている治療の内容、状況、結果を理解していただけるようになりました。理解が進むほど、正しい治療を選んでいただけることが増え、その先に、予防での定期来院にもきっちりご来院していただけることに繋がりました。これは患者さんとクリニック、どちらにとっても大きなメリットであると感じました。
とはいえ「マイクロスコープがあれば大丈夫」というわけではありません。近代の歯科医療に革命を起こし、治療に大きく貢献する機器であることは確かですが、それを扱うのは結局のところ歯科医師や歯科衛生士であり、扱う者の知識、技術、考え方が重要だと感じています。これからも、幅広く知識を深め、技術を研鑽し、多くの方にマイクロスコープを使った治療を提供していきたいと考えています。
今後、マイクロスコープを導入するかどうかお悩みの先生にお伝えしたいことは、導入するのであれば早いに越したことはありません。導入費用の面で二の足を踏む方が多いとは思いますが、マイクロスコープを使用して、真摯に治療に取り組めば、導入費用はなんとでもなると思います。これからの歯科治療では「デジタル化」と同じくらい取り組まなければいけないことが「精密治療」ではないでしょうか。
マイクロスコープを使用すると、治療をする際の姿勢が良くなり、腰をはじめとした身体への負担が軽減されます。また、年齢とともに衰える視力に対しても、高倍率である治療であれば影響は少ないのではないでしょうか。ぜひ前向きにご検討下さい。

ドクター紹介
ひしかわ歯科 矯正歯科
院長 菱川 泰夫

プロフィール
甲南小学校・中学校・高等学校 卒業
大阪歯科大学 卒業
2010年〜 大阪歯科大学附属病院 歯周治療科
メディポリス国際陽子線治療センター 顧問
2015年〜 ひしかわ歯科矯正歯科(旧:ひしかわ歯科クリニック) 開院
所属学会・スタディーグループ
- 厚生労働省認定 臨床研修指導医
- 日本歯周病学会 認定医
- 自家歯牙移植・外傷歯学研究会 理事
- 国際外傷歯学会(IADT) 会員
- 日本歯科顕微鏡学会 会員
- 日本小児歯科学会 会員
- CEセミナー OB会
- 勉強会「Family」 主宰
医院紹介
ひしかわ歯科 矯正歯科
〒658-0015
兵庫県神戸市東灘区本山南町7丁目3-15
TEL 078-862-5420
URL https://www.hishikawa.net
URL https://www.hishikawa.net/ortho-lp

診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
09:00~12:30 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | × |
14:00~18:00 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | ※ | × |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
09:00~12:30 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | × |
14:00~18:00 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | ※ | × |
※土曜の午後の診療は17:30までです。
【休診日】水曜・日曜・祝日
研修や勉強会による臨時休診はHP等でお伝えします。ご予約優先となっておりますので、お気軽にお電話ください。
なお、連休等の都合で水曜に診療を行うこともございます。