
マイクロスコープを使用した精密な治療へのこだわりと取り組み
院長に就任した2012年頃からマイクロスコープの使用を始めました。勉強会等で、歯周形成外科の症例を見て、マイクロスコープを使っての治療の凄さを感じ、使用するようになりました。
根管治療で使用するのはもちろん、歯周外科、インプラント、支台歯形成など自由診療では必ず使用します。マイクロスコープを用いることによって精度を高めることができると実感しているからです。
外科治療の際は必ず録画を行っており、患者様に見せて説明を行っております。患者様の反応は口だけの説明より分かりやすく、伝わりやすいのでスムーズに治療が行えていると感じております。また学会で発表の際や、自身の振り返りに使用しております。
マイクロスコープを使っての治療はよく見えるので精密に治療が行えます。虫歯等も早期に発見出来ますし、治療の精度が変わります。外科処置でマイクロスコープを使い治療していくと治りも早く、術後の経過も良くなります。当院では、外科治療をきれいに治していきたいと考えており、そこに力を入れて治療を行っております。

ドクター紹介
医療法人信成会 戸渡歯科診療所
院長 中 智哉

プロフィール
2004年 大阪大学歯学部歯学科 卒業
2004年 医療法人信成会 戸渡歯科診療所 入職
2012年 医療法人信成会 戸渡歯科診療所 院長就任
2016年 医療法人信成会 戸渡歯科診療所 理事長就任
所属学会・スタディーグループ
- 日本顎咬合学会
- 日本顕微鏡歯科学会
- 京都府乙訓歯科医師会
- ITI International Team for Implantology
医院紹介
〒617-0823
京都府長岡京市長岡1-1-11コンフォートセブン3F

診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
09:00~11:30 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × |
14:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | ※ | × |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
09:00~11:30 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × |
14:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | ※ | × |
※土曜午後の診療時間は、13:30~16:30です。
【休診日】木曜・日曜・祝日
ただし、祝日のある週は木曜も診療いたします。(9:00~11:30/14:00~17:00)