

マイクロスコープを使用した精密な治療へのこだわりと取り組み
マイクロスコープについては以前からセミナーなどで触れてきており、その機能性は十分に把握していました。
私が当院での勤務を開始するにあたり、父がすでにマイクロスコープを導入しておりましたので、私もよりしっかりと使いこなせるよう積極的に勉強会に参加し、学び続けています。
父がマイクロスコープを導入したのは、当院がアマルガムの除去に力を入れていることが背景にあります。どんなに細かいアマルガムでも取り残しが決してないよう、最後にマイクロスコープで確認を行っていました。
私はそれに加え根管治療を行う際や、その他にも治療内容にかかわらず「もう少し口の中をしっかりと見たい」と感じたときには積極的に使用するようにしています。
私たち歯科医師が見ているのは、患者さんのお口の中という大変小さな世界です。肉眼では見えづらいところだからこそ、マイクロスコープを使うことで「見える」ようにするのがとても大切なのです。
治療を100%成功させるのはさすがに難しいですが、「見える」ことで失敗を減らせるのは確かです。少しでも成功率を100%に近づけられるよう、マイクロスコープを使用しています。それは、マイクロスコープを導入されている歯科医院の先生方なら同じではないでしょうか。
マイクロスコープを使用すれば、肉眼では見えなかったものが見え、それまで気づかなかった歯の汚れや細かなヒビなどに気づくことができ、治療を始められます。患者さんの歯の寿命をのばしていくためにも、マイクロスコープを有効活用していきたいと考えています。

ドクター紹介
医療法人かわい歯科クリニック
副院長 河合 瞬

プロフィール
- 大阪桐蔭高校 卒業
- 関西大学 総合情報学部 卒業
- 大阪歯科大学 卒業
- 大阪歯科大学 総合診療科 研修医
- 優祉会 大阪デンタルクリニック勤務
- 上西歯科 勤務
- 医療法人かわい歯科クリニック 継承
所属学会・スタディーグループ
- 日本歯科医師会
- 日本口腔インプラント学会
- 日本糖尿病協会
- 大阪府歯科医師会
- 守口市歯科医師会
- SJCDマイクロスコープ修了
医院紹介

診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
08:30~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × |
14:30~18:30 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | ※ | × |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
08:30~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × |
14:30~18:30 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | ※ | × |
※土曜の午後の診療時間は、14:00~17:00です。
【休診日】木曜・日曜・祝日