

マイクロスコープを使用した精密な治療へのこだわりと取り組み
もともとは千葉県の歯科医院で勤務していた際、そこでマイクロスコープを使用する機会がありました。その時に、その精度の高さと治療への大きなメリットを実感し、自分の診療にも取り入れたいと考えたのが始まりです。また、近年では保険診療でもマイクロスコープの使用が増えてきていることも、導入を後押しした要因の一つです。

マイクロスコープの活用方法とその強み
マイクロスコープを導入してからは、主に根管治療で使用しています。根管は非常に小さな構造で、肉眼やルーペでは見えにくい細部まで確認できます。マイクロスコープを使うことで、精密な治療が可能になり、治療の成功率を高めることができています。また、コンポジットレジンなどの接着修復にも使用しており、精度が求められる修復治療でも大きな強みとなっています。導入当初は、視野の拡大に慣れるのが少し大変でしたが、セミナー参加や日々の練習を通して、次第にスムーズに扱えるようになりました。現在は、私自身が中心となって使用しており、他のスタッフにも今後は使ってもらえるようトレーニングの機会を増やしていくことを検討しています。
マイクロスコープ導入前後の患者様の反応の変化
マイクロスコープを導入したことで、患者様の反応にも変化がありました。治療中の映像や拡大した画像を見せると、患者様から「こんなに見えるんですね!」と驚かれることが多くあります。特に根管治療では、今まで見えなかった部分を確認できるため、患者様も治療内容を理解しやすくなりました。また、歯が割れたりヒビが入った場合など、言葉だけで説明するのは難しい状況でも、実際の映像を見せることで納得していただけることが増えました。説明の時間は限られていますが、必要なポイントを映像で伝えることで、患者様の安心感や治療への信頼が向上していると感じています。
ドクター紹介
大宮歯科医院
院長 大宮 聡一

プロフィール
2008年 日本大学歯学部 卒業
所属学会・スタディーグループ
- 日本口腔外科学会 認定医
- 日本顕微鏡歯科学会
医院紹介

診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
09:00~12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × |
14:00~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
09:30~12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × |
14:00~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × |
【休診日】木曜・日曜・祝日